2017年10月21日(土)
息子くんへ。
昨日の夜から卵がないことに気づいていたみつぱぱ。今日は午前中のうちに買い物に行こうと決めていた。
リカパパは最近仕事が忙しくって、週末も働いていることが多い。だから、きみを連れて買い物に行くことにした。
車でおおきなスーパーマーケットに行って、いろいろと買って、家に戻ってきたのが12時過ぎ。
なんだかあっという間に時間が過ぎちゃう。
すんげーお腹すいた。
きみを車から下ろして、フェンスの内側のお庭に立たせる。その間におおきな買い物袋を下げて、家に入る。
きみは、そのまま外でちょっと遊んでた。キッチンダイニングの窓からその様子を見守りながら、みつぱぱはランチの準備を始めた。
買い物したものは、すぐに入れなきゃいけないものだけは冷蔵庫や冷凍庫に入れて、そのまま料理をしたりしていた。
しばらくして、きみをおうちの中にいれた。
二階で仕事をしていたリカパパが降りてきた、なんだかキッチンの隣の部屋で書類を整理しているっぽい。
料理をしながら買い物したものを整理していたみつぱぱ。なんだか、せかせかしちゃって、ダメだな〜なんて思いながら、キッチンに向かった瞬間。背後から鈍い音がした。
『グシャチャ』
振り向くとそこには呆然と立ち尽くすきみと、ひっくり返った卵たち。
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
声もなにもでないみつぱぱ。
ちょうどそのタイミングで部屋から出てきたリカパパ。
一瞬の沈黙が、どうやらきみに、
『あ、やべっ! なんかやばい雰囲気かも』
っていう気持ちにさせたらしい。きみも身動きひとつしない。
とりあえず、卵を救出しなきゃ、と思いリカパパにも手伝ってもらい片付けることに。
片付けはじめると、なんとか黄身だけは殻のなかに守られたものとか、完全に床の上にべろーーんってなっちゃったものとか、いろいろあった。
ただ、12個入りの卵、全部が割れていた。
そう全滅。
でも、よくよく見ると、そのうち3個は回収不可能だけど、回収できるものも意外とあった。黄身だけ殻のなかでセーフのやつとか、割れてはいるけど残りはなんとか全卵使えそうなものとか。
わーわーいいながら片付けてると、きみもそれを手伝おうと手を出したり、卵を踏みつけそうになるから、
『ああああああああ!!! ストップストップ〜〜〜!!』
って叫びながら、みつぱぱは使えそうな卵を回収。りかぱぱは回収できない卵を掃除。。。
どうやら、きみはみつぱぱが買い物袋から、買ったものを片付けているのを見て、手伝おうとしてくれたようだ。
その心意気は、まぁ買ってやらねばなるまい。。。
????????????????
ということで一息ついて、
『手伝ってくれたのねー、ありがとう。』
と、頭なでなで。
もう、なんて寛容な父親たちだと、こんなに自分で自分を褒めてあげたいと、今まで生きてきた中で思ったことはなかったよ、息子くん。。。
親のなり方は、子どもに教わるものだって、よく言われたけど、まさに、こういうことなんだなと、身にしみたのであります。
ということで、卵。
全卵2個分→お昼の焼きそばの具に。
卵白2個分→ラングドシャの材料に。
卵黄4個分→クリームブリュレの材料に。
全卵4個分→パウンドケーキの材料に。
床の上に広がった分→焼いて犬の餌2回分に。
ということで使い切りましたとさ?
ベイキングはきみのお昼寝のうちに全部完了。明日のフィカでいただくこととします。。。
I love you,
みつぱぱ