友達ってどうやったらできるのかな?

友達ってどうやったらできるのかな?

2020年8月18日(火)
息子くんへ

今日も幼稚園ではトリッグヴェからの手紙がきたみたい。

どうやら、トリッグヴェは友達がいなくて寂しいみたい。
だから、今日はみんなでどうやったらお友達ができるかを話し合ったみたいだね。

そしてトリッグヴェはみんなと、お友達になりたいのだけど、どうやってみんなの名前を覚えたらいいか考え中らしい。

そして、そういう時は昨日の魔法の輪っかを潜ろうってことになった。あの輪っかをくぐれば、みんな仲良くお友達になれる世界が待ってる。

その輪っかを潜る時は、みんな自分のお名前を言わないと通れないみたい。ブログについてた写真を見ると、きみは輪を潜ったみたいだから、ちゃんとお名前言えたってことかな?

そうだね、お友達を作るときには、ちゃんと自分のお名前を言えるようにならなきゃだもんね。

そうして、その輪っかをくぐると、トリッグヴェにその名前のスペルを教えてあげようってことになって、みんなでそのアルファベットを勉強したみたい。教えてあげるためには、自分がわかってないとだもんね。

あ、あと、トリッグヴェのアルファベットがいくつあるかも数えたんだって。

クラスのみんなは、お友達になったら、みーんなで一緒になって遊ぶんだよって、言ったらしい。

それで今日はみんな、猫とネズミになって一緒に踊ったらしい。途中で猫とネズミも入れ替わったりしてね。
きみは猫とネズミどっちが好きだったかな?

Jag älskar dig,
みつぱっぱ