3回目のお誕生日

3回目のお誕生日

2019年4月XX日

息子くんへ。

 

今日は、きみの3回目の誕生日。

 

ちょうど南からきみのいとこたちも来てて、幼稚園もお休みしておうちでお祝いだ。

 

みんなお昼頃に集まってきてくれた。

 

最高の春の日。たくさんの日差しがお部屋に入ってきて、

 

バルコニーのドアを開けっ放しにしてちょうどいいくらいだ。

 

そしてランチの準備ができた。

 

過去二回は、スウェーデン名物のサンドイッチケーキを用意していたけど、

 

1回目の様子はこちら。

きみの誕生日会。

 

 

でも、今年はちょっとだけ趣向を変えて寿司ケーキ。
(写真はいちばん下にあります)

 

昨日の夜のうちに仕込んでおいてよかった。

 

そしてみんなが持ってきてくれたプレゼントを順番にあけていくきみ。

 

今日が自分の誕生日で、自分が主役だと言うことをしっかりわかっているみたい。

 

消防車のおもちゃに、ヘリコプター、パトカー、SUVのミニカー、絵本、パズル、BRIOの電車のレール、レゴ、トランスフォーマーのロボット、砂場遊びセット、

 

おいおい、もらいすぎ。。。

 

とにかくきみはどれから遊んで良いかわからないぐらいのおもちゃに囲まれ、いとこたちにも囲まれ、ずーーーと笑顔。

 

2歳の誕生日、恒例のサンドイッチケーキとバースデーケーキ

 

そしてお腹がおちついたところで、誕生日ケーキの登場。

 

去年はきみ完全に乳製品をとれなかったからフルーツタルトにしたんだけど、

 

今年はラクトースフリーだったらいいってお医者さんのお墨付きもいただいたことで、

 

いちごのケーキ!

 

スポンジ自体はおととい焼いておいたんだけど、ナッペと飾りつけは今朝やった。

 

実はその飾りつけ、きみも一緒に手伝ってくれた。

 

(というかいちごのつまみ食いとも言うが)

 

とにかくきみはそのケーキがでてきたときに、

 

「Jag och mitsu-pappa gjorde de! Jag är stor pojke!」
(僕とみつぱっぱで作ったんだよ。僕もうおっきい男の子だよ)

 

と自慢げになんども言ってたっけな。笑

 

みーんなきみが作ったいちごのケーキ、おいしいおいしいって、食べてたよ。

 

そしてそのあとまたみんなでおもちゃで遊んだりする。

 

その時思ったのが、どんなにおもちゃや絵本なんかのプレゼントなんかがあっても、

 

一緒に遊んでくれる人がいなかったら寂しいだろうなってこと。

 

やっぱり最高のプレゼントは、こうやってみんなで一緒に幸せな気分になれたってこと。

 

柔らかい春の日差しが南側の窓から差し込むその光を利用して、

 

みんなで家族の集合写真を撮った。

 

これからも、こうやってきみの誕生日をお祝いできることを、祈ってる。

 

きみの未来は、明るいぞ!

 

Vi alla älskar dig!

みつぱっぱ

 

View this post on Instagram

 

April 2019, we celebrated his 3rd birthday. All of our family feel so lucky to have this wonderful moment together with him. We sincerely appreciate your support and kindness from all over the world. Look forward to share more fun stuffs with you! 。 2019年4月某日 おかげさまで息子くんが無事3歳の誕生日を、家族みんなで迎えることができました。日本の皆様もいつも温かく見守ってくださり、感謝でいっぱいです。今後ともどうぞよろしくおねがいいたします。(コメント返し武将ですみません。でもいつもありがたく読ませていただいています!)。 。 。 #lgbt #gayswithkids #lgbtfamily #lgbtq #lovewins #itgetsbetter #birthday #sweden #födelsedag #födelsedagstårta #birthdaycake #?‍?‍? #誕生日 #誕生日ケーキ #フルーツタルト #ラクトースフリー #gaydads #twopapas #いちごのケーキ #ゲイ #TRP2019 #プライド

A post shared by みっつん(Mitz) @futaripapa.com (@mittsuntyoldnlla) on