こんにちは、みっつんです。
僕の住む街、スウェーデンのルレオで、先週末に行われたプライドフェスティバルについて連日お伝えしている『ふたりぱぱ日記』。本日はいよいよパレード本編になります。
昨日までのブログでは、スウェーデン国教会の主催するイベントに参加し、そこで出会ったふたりママさんと一緒にパレードを歩くことにした、というところまでお話ししました。
ここ、北スウェーデンの主要都市、ルレオのプライドパレードは、参加者数でみると2012年が1000人だったのが、’13年は2000人、’14年が4,500人、昨年’15年は5000人と、毎年増えているとのこと。(主催者発表)
周辺都市を含め人口7.5万人の都市にしては、参加者数多いですよね。
さて、今年のルレオプライド。天気予報は開催する三日間とも雨の予報☔️
午前中のイベント中は少し晴れ間も見えていたのですが、午後に入ると予報どうり土砂降り。
それでもなんとかベビーカーをビニールでカバーし、出発地点となるメイン会場の公園へとやってきました。
大雨の中、メイン会場の公園でパレードを待つ行列。10代の子たちが多いのが印象的#pride #lgbt #lgbt家族 #プライド #lovewins #sweden #luleåpride pic.twitter.com/8KhCL1vd1L
— みっつん (@MittsunLondon) 2016年6月18日
しかしあまりにも雨足が強いので、近くの建物へと避難することに。きっとこんなに強くてもパレード自体は決行しそうだけど、うちは息子くんもいるし、一緒に歩くのはちょっと無理かなー、なんて思っていたら、
予定時刻の3時になると、ほとんど雨がパラパラ程度のお天気に!!☁️☁️☁️
いろんなところに雨宿りしていた人たちも、続々と道路に出はじめて、公園横の教会の鐘がなると、いよいよパレード出発!
先頭を切るのは、スウェーデン軍の方達。ちなみにこちらの方々、メイン会場の公園にも待機場があって、さりげなーく会場を見回ってくれていたりしていたよう。
パレード、スタート! なぜかパレードの先頭は、スウェーデン軍から!
日本だったら、自衛隊がプライドパレードを先導する感じか。想像つかん笑#pride #lgbt #プライド #lovewins #sweden pic.twitter.com/QQgNWgHfk3
— みっつん (@MittsunLondon) 2016年6月18日
パレードが進むと、先ほど教会のイベントで出会った、ふたりママを見つけたので、即合流! 一緒にベビーカーを押しながら、5分も歩くと、完全に雨は上がり、傘いらず!
パレードに、入った!雨がだいぶ、小降りになったぜ!#pride #lgbt #lgbt家族 #プライド #lovewins #sweden #luleåpride pic.twitter.com/y4p9Ks7Ev6
— みっつん (@MittsunLondon) 2016年6月18日
今まで参加したことのあるプライドは、ロンドン、ストックホルム、バンクーバーなど、大都市でのものばかりだったけれど、ここのパレードはそれとは完全に違う雰囲気だった。何が違うって、
いわゆる、『フロート』がない。
ドラッグクィーンいない。
音楽そんなにうるさくない。
裸のおにーちゃんもいない。
誰がLGBTで、誰がアライかの区別がつかない。
沿道にいる応援者より、パレードに入って歩いてる人の方が断然多い。
と、まあ、言葉にすると、すごい地味ーでつまらないパレードのようですが、そうじゃないんです。(地元の人のレビューではかなり辛辣なコメントもあったようですが笑)
僕にとっては、ものすごくアットホームで、みんなそれぞれが、このプライドパレードをやる意義を理解していて、LGBTとストレートの垣根がなくって、LGBTが主役じゃなくって、
この街全体が『人間の平等』について正しく理解していて、それを大切にしている。そしてそこに住む市民全員が主役なんだ
って、そんな雰囲気を感じました。ちょっとまじめすぎる感じもしたので、大都市の華やかなプライドがもうちょっとあってもいいかなーとも、正直思いましたけどね。
そしてなにより、パレードを一緒に歩いている子どもの多さといったら、他のどこの大都市のパレードよりも多かった! もちろん数を正確に数えたわけじゃないですが、そのパレード参加者全体の割合からいったら、断然多いと言い切ります。
こんな素敵なパレードが、自分が子どもの時に自分の街であったなら、どんなによかっただろう、って思いました。
小一時間ほど、街じゅうを練り歩き、とーーーっても静かに心の中に湧くプライドを感じずにはいられませんでした。
もちろん、横で一緒に歩く夫と、ベビーカーの中でまわりをきょろきょろ見ている息子くんのことも、本当に誇りに感じながら、歩くことができました。
いままでで一番心に残るパレードとなりました。
小さな街だからこそできる、プライドパレードだったんじゃないかなぁ。と、個人的には大満足です。
普段はあまりレインボーフラッグにこだわりとかないんですが、ここ最近ネットを見れば悲しいニュースが多い中、街じゅうがレインボーカラーで染まっていて、その明るさに救われたな、と思いながら、帰路についたのでした。。。
*今夜の魔法のような空。ルレオプライドが今週に迫っているのを、この自然でさえ知っているようだ。ヘイトが私たちを黙らせることなどできない。みなひとつになる、私たちは強いのだ。フォトクレジット: ルレオコミューン #prayfororlando #luleå #rainbow #orlando
宣伝させてください!
みっつんがお手伝いさせていただいている、東京で開催予定のイベント、『子どもについてどう思う? ~特にゲイ男性を中心に~』が近づいています。この会は、ゲストのトークと、ワークショップでざっくばらんにいろんな話ができる場。今回は実際に東京で(10年以上!)子育てをされているゲイファザーにお話を伺います。詳しくはこちら!
http://futaripapa.com/blog/2016/06/14/oshirase-kodomo2/