こんにちは、みっつんです。
今、僕はスウェーデンのルレオという街にすんでいます。夫リカの生まれ故郷。
普段はロンドンに住んでいますが、子どもが生まれたのを機に、ふたりで育児休暇を取り、しばらくここでお世話になっております。そう、つまりは親と同居。
今日は、一日中いい天気だったので、朝は庭にあるいちご畑の草むしり。午後は弟の家(土地でかい、ほぼ農家、馬とか何頭もいる)にこしらえた、じゃがいも畑の草むしりをしてきました。
3週間前にこれまたみんなで耕して種芋を植えたんです。
そして、今はそのじゃがいもの芽が、吹き出してきていました。
しかしその芽と同時にたくさんの雑草も。。。リカ曰く『クイックルーツ』というそうだ。
そしてそれを引っこ抜く1日。これが、結構手間がかかる! そして腰が痛くなる。
なんだけど、、、
やりはじめると何故だかとまらない。こういう雑草を抜くときは根っこから抜かなきゃいけないんだけど、ちゃんとしないと、途中でぶちっとブチ切れるわけ。
だから鋤みたいので、土ほぐしたり、しっかり根元を持って引っこ抜くんだけど、それが、ずぼずぼずぼって抜けたときのあの快感ったらありゃしない。
草むしりって、一種の瞑想だね。昔クッキングパパの中で釣りキチのメガネさんが、草むしりをして宇宙を感じるとか言ってて、若い頃はわかんなかったけど、今はちょっとわかる気がする。
ありゃかなりのアドレナリン出てたな、って後から思いました。息子くん畑の脇に置いて(ベビーカーの中ね)ガン泣きしてたのにしばらく気がつかなかったくらい。汗
リカがチェックしたら、どでかい?してたみたい。息子くん生まれたとき、リカも、オムツ替え全然できなかったけど、いまじゃ、すっかりベテランです。
ちなみにうちのベビーカー、、、というか乳母車っていうのに近いんだけど、お義母さんが、80年代に使ってたものを、綺麗に保管しておいてくれたもの。かなりのお気に入りです。
現代的な、かっこいいやつでもないし、ガチャってやれば、車のチャイルドシートになるような便利なのじゃないんだけど、息子くん、気に入っていつもすやすやこの中で寝ております。
ということで、いっぱい労働して、家帰って、シャワー浴びて、サウナ入って、ビール飲んで、最高な1日でした。:)
宣伝させてください!
みっつんがお手伝いさせていただいている、東京で開催予定のイベント、『子どもについてどう思う? ~特にゲイ男性を中心に~』が近づいています。この会は、ゲストのトークと、ワークショップでざっくばらんにいろんな話ができる場。今回は実際に東京で(10年以上!)子育てをされているゲイファザーにお話を伺います。詳しくはこちら!
http://futaripapa.com/blog/2016/06/14/oshirase-kodomo2/