向こうの島まで、海上散歩。

向こうの島まで、海上散歩。

2017年3月4日(土)

息子くんへ。

 

今日は朝からまたもや快晴。気持ちのい日。

 

街の中心部の南側にある旧港では、Luleå on Ice と呼ばれる家族向けのイベントが開かれていて、出店があったり、凍った海の上で、ユースのアイスホッケーチームが試合をしていたり、犬ぞりに乗れるアトラクションがあって、たくさんの人出で賑わっていた。

 

まだまだマイナスの気温といえど、陽が高くなり、日も長くなり、春はもうすぐという気分が、待ってましたとばかりに家から出てきたたくさんの人の群れから伝わってくる。

 

海の上を散歩する前に、腹ごしらえということで、ホットドックとスープを買ってベンチで食べる。スープについてきた美味しいパンを、きみに小さくちぎりながらあげる。きみももぐもぐ食べる。

 

少し体もあったかくなって、散歩へと出発。

 

 

ルレオはボスニア湾に面していて、たくさんの島々と入江があって、冬はしっかりと厚い氷が張る。だからおっきなトラクターがその上を除雪しながらはしり、アイスロードを作る。

 

たぶん、こんな感じで対岸や沖合の島々とを、その道が繋いでいる。

 

 

ということで、今日はその南にある島、Gråsjälören(グローシャルオーレン)まで行くことにした。あそこにはライオンズクラブがやっている小屋があって、フィカができるとのことだった。

 

島には高いポールがあって、そこにスウェーデンの旗があがっているときは、その小屋がオープンしてるときのサイン。今日はしっかりはたが翻っていた。

 

天気がよかったし気温も-1℃ぐらいで歩き始めはあったかい感じだったけど、沖合に出るととても風が強くなってきて、ものすごい寒くなった。体感気温はさらに-10℃ぐらいってかんじだ。

 

歩き始めてしばらくすると眠ってしまっていたきみは、たくさん着込んだ服と、ベビーカー用のダウン寝袋に包まれ、きもちよさそうにずーっと寝ていたけれどね。

 

片道30分ほどで島へ着く。そこで、リカパパとみつぱぱはホットココアを飲み、ワッフルを食べる。

 

そしてまた旧港の方へと歩いていく。

 

戻った頃には体は芯から冷え切っていて、街の中心部へもどり、ショッピングセンターに入ったときは体がだんだんと溶けていくような感じすらしたよ。

 

いつもだったら、これぐらいの寒さ大丈夫なのになーと思っていたんだけど、家について気がついた。

 

なんといつも来てるヒートテックの長袖をきょうは来てくるの忘れてた!

 

。。。

 

そりゃ寒いわけだ。

 

家に帰ってからは、あったかいもの、そしてしょっぱいものが無性に食べたくなって、鮭と生姜の煮付けと、茶碗蒸しをつくって、食べたよ。

 

きみも茶碗蒸しごはん初挑戦だったけど、どうやら気に入ったみたいだ!

 

ということで、きょうもおやすみなさい。

 

 

I love you,

みつぱぱ